折形礼法教場大阪教室 第4回
|
大阪中之島にある大阪国際会議場で開講しました。
5月開講し、早くも4回目。皆さんご欠席もなく、休憩時間にはお話も弾むようになりました。
講義時間は真剣に聞き入り 時に質問が入ってさらに奥深く授業は進みます。
六百年の歴史を誇る日本独自の贈り物文化折形。
単に和紙を使って包むのではなく、その成り立ち、文化を学問として学び、実技に入ります。
今回は実際に干菓子、和菓子を使っての実技、紅色の和紙を使っての還暦祝い包みなど。
毎回なのですが、6時間があっという間。
ご遠方からご受講の方も多いのですが、本当にご熱心なのです。
私自身、東京本部教場へ通って5年半、折形礼法・日本の贈り物文化を学んでいますが、この大阪クラス事務局をさせていただき、1度目では落とし込めていないことがやっと理解できたり、あらたな学びであったりと、毎回ほんとに勉強です。